<18日の注目材料>
【好材料】 ────────────
■ファンコミュニケーションズ <2461>
発行済み株式数(自社株を除く)の4.09%にあたる300万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月18日から10月18日まで。

■バイタルケーエスケー・ホールディングス <3151>
発行済み株式数(自社株を除く)の3.62%にあたる200万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は6月18日から22年1月31日まで。

■オルトプラス <3672>
DMM.comとオンラインクレーンゲームを提供する合弁会社を設立する。

■ディー・ディー・エス <3782> [東証M]
子会社MICROMETRICS TECHNOLOGIESがマイクロレンズを使った指紋認証用センサモジュール及び指紋認証装置に関する米国特許査定通知を受領。また、エクスジェン・ネットワークスとID統合管理ソフト「LDAP Manager」の代理店販売契約を締結。

【悪材料】 ────────────
■アステラス製薬 <4503>
DNAワクチン「ASP0892」の開発を中止。これに伴い、22年3月期第1四半期に減損損失215億円を計上する。

■クロスフォー <7810> [JQ]
株主優待制度を変更。現行は自社製品「Dancing Stone」を100株以上500株未満保有で4500円相当、500株以上保有で1万円相当を贈呈していたが、21年7月末からの新制度では、500以上保有者に対する優待制度を取りやめ、100株以上保有者への制度に統一する。
