<30日の注目材料>
【好材料】 ────────────
■ジーエヌアイグループ <2160> [東証M]
中国で肝線維症治療薬「F351」の第3相臨床試験許可申請が承認。
■トーメンデバイス <2737>
4-6月期(1Q)経常は2.7倍増益で着地。
■クリヤマホールディングス <3355> [東証2]
上期経常を48%上方修正・2期ぶり最高益更新へ。
■サイオス <3744> [東証2]
今期経常を46%上方修正・5期ぶり最高益更新へ。
■デクセリアルズ <4980>
4-6月期(1Q)経常は3.6倍増益で着地。
■TOWA <6315>
今期経常を82%上方修正・最高益予想を上乗せ。
■新光電気工業 <6967>
上期経常を52%上方修正・最高益予想を上乗せ、通期も増額。
■愛知銀行 <8527>
今期経常を54%上方修正、配当も80円増額。
■NCS&A <9709> [東証2]
4-6月期(1Q)経常は2倍増益で着地。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.61%にあたる27万株(金額で1億2636万円)を上限に、7月30日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■セキド <9878> [東証2]
4-6月期(1Q)経常は黒字浮上・上期計画を超過。
【悪材料】 ────────────
■プロパティデータバンク <4389> [東証M]
4-6月期(1Q)経常は51%減益で着地。
■アンリツ <6754>
4-6月期(1Q)税引き前は40%減益で着地。