<1日の注目材料>
【好材料】 ────────────
■ピーエス三菱 <1871>
上期経常を一転25%増益に上方修正・最高益更新へ。
■ディア・ライフ <3245>
今期経常を35%上方修正・2期ぶり最高益、配当も10円増額。
■グリー <3632>
発行済み株式数(自社株を除く)の16.8%にあたる3500万株(金額で350億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は10月1日から22年9月22日まで。
■イーブックイニシアティブジャパン <3658>
「LINEマンガ」を運営するLINE Digital FrontierがTOB(株式公開買い付け)を実施し、非公開化を目指す。TOB価格は1株4750円で30日終値を4.6%上回る水準。買い付け期間は10月1日から11月15日まで。
■パイプドHD <3919>
MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。アドバンテッジパートナーズ傘下のミライサイテキグループがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株2800円で30日終値を13.7%上回る水準。買い付け期間は10月1日から11月15日まで。
■ウォンテッドリー <3991> [東証M]
前期経常を73%上方修正。
■チームスピリット <4397> [東証M]
前期経常を39%上方修正。
■JCRファーマ <4552>
今期経常を16%上方修正・最高益予想を上乗せ。また、武田薬品工業 <4502> とハンター症候群に対する次世代治療薬の共同開発と事業化に向けた契約を締結。これにより米国外のライセンスの契約一時金を受領するほか、開発と事業化の進捗に応じた報酬、製品化後の売上高に応じたロイヤルティを受け取る予定。
■リボミック <4591> [東証M]
滲出型加齢黄斑変性治療薬を対象とした「RBM-007」の第2相臨床試験における暫定的中間ブラインドデータを網膜学会で発表する。
■楽天グループ <4755>
楽天銀行の株式上場準備を開始。
■クリーク・アンド・リバー社 <4763>
上期経常を31%上方修正・最高益予想を上乗せ、通期も増額。
■日本エンタープライズ <4829>
6-8月期(1Q)経常は86%増益で着地。
■ERIホールディングス <6083>
6-8月期(1Q)営業は黒字浮上で着地。
■新家工業 <7305>
上期経常を2.6倍上方修正。
■ホクシン <7897>
今期経常を一転32%増益に上方修正。