12月10日、本日の寄り付き直前レポート

株相場

<10日の注目材料>

【好材料】  ────────────

■麻生フオームクリート <1730> [東証S]

日特建設 <1929> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株680円で9日終値を25.7%上回る水準。買い付け期間は12月10日から25年1月28日まで。

■学情 <2301> [東証P]

今期経常は5%増で4期連続最高益、前期配当を13円増額・今期は2円増配へ。

■新都ホールディングス <2776> [東証S]

カナダのHASHCAT社と日本を拠点とするAIデータセンター事業に関する業務提携契約を締結。

■ヨシムラ・フード・ホールディングス <2884> [東証P]

今期最終を35%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■アールプランナー <2983> [東証G]

今期経常を33%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も15円増額。

■ニイタカ <4465> [東証S]

今期最終を56%上方修正・3期ぶり最高益、配当も28円増額。

■Delta-Fly Pharma <4598> [東証G]

DFP-10917とベネトクラクス(VEN)の臨床試験状況を報告。登録された最初の3症例の忍容性がデータ評価委員会(DMC)で承認された。また、抹消血中の骨髄細胞数は3症例ともに治療開始後4週間以内にゼロとなり、その後の骨髄検査で完全寛解が確認された。

■ファンペップ <4881> [東証G]

機能性ペプチド「SR-0379」の追加第3相臨床試験の治験計画届を提出。早期の承認取得を目指す。

■理経 <8226> [東証S]

子会社エアロパ―トナーズが航空機エンジン部品の大口受注を獲得。受注金額は11.3億円、26年3月期に売上計上する予定。

【悪材料】  ────────────

■データセクション <3905> [東証G]

AIデータセンター構築に向けた4社間基本合意に基づく協議を終了。当初想定されていた枠組みを改めて見直すこととなった。

■ミライアル <4238> [東証S]

非開示だった今期経常は10%減益、未定だった配当は40円実施。